12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつの間にか、パグ子が賢くなっていました。
にっこりにこにこ、社会的な笑み(人を認識して笑いかけます。認識できるようになる前は、単に「生理的な笑い」という訳。)はすっかり得意に。可愛い声を「アキャキャ!」と出してよく笑ってくれます。
笑い声だけでなく、泣き声もバリエーションが豊かになりました。以前は主に空腹などの不快感に対して単純に泣いていたのですが、今は人の姿が見えなくなると甘えたような泣き声を出します。「アーー!」と抑揚のある、人を呼ぶような声です。(私の脳内では「ママーー!」に変換されてます。)
そして、なんとなく余裕のある泣き方をすることが多くなりました。嘘泣きですね。まだ、そーんなに辛くないやろアンタ?と、こちらも余裕をもって見守ることができる泣き声です。この時点でうまく対応できれば、ギャン泣きにまで進行することは少なくなってきました~嬉しや嬉しや。
しかし、まだ一人遊びができる時間は長くないので、一生懸命、心を込めて、遊びの相手をしてあげる必要があります(適当にやると、喜んでくれません)。
パグ子がおっきな笑顔になるベスト3。
1位:お顔なでなで
2位:歌&ダンス
3位:おしゃべり
かな~??
かと言って、そればかり続けるのではなく、いろいろと組み合わせて、パグ子の顔色を見ながら変化をつけているというのが実情です。
朝、あたたかく濡らして絞ったガーゼで顔を拭いてあげると、とてもいい顔をします。ほっぺをなでなでしたり、チュッチュしたりするのも、好きみたいです。顔と顔をスリスリしたりですね。お風呂の後にローションをペタペタつけてあげるとニコニコ、女の子やな~って感じですなあ。
歌とダンスはセットです。毎朝、パグ子の目の前で「ラジオ体操第一」をやってます。。大きな動きが楽しいみたいです。残念ながら、生真面目に育ったワタクシは踊りのセンス“ゼロ”で、ソーラン節くらいしか踊れませんから、その他の「創作ダンス」は人様にお伝えできるようなシロモノではございません。しかし、これは疲れる…。そんなに全身使って踊ってられないので、最近は手話をでっかい動きにしたみたいなので誤魔化すことが多いです。
おしゃべりは、なかなか楽しいですよ。午前中の体力のある時間や、授乳後の元気のいい時などには、嬉しそうに目を細めながら「アー」「ウー」「クー」などと、なにごとか報告してくれます。そこで同じように真似して「アー」…と返したり、相槌を打ったり、こちらも話題を提供したりしてコミュニケーションをとります。何を言っているのか、私には全然分かってあげることができないのに、毎日毎日話しかけてくれる姿がいじらしい。。
他には、歌いながら両足を持って運動させてあげたり。
マッサージのように全身をもみもみ、なでなでしてあげたり。
そうそう、なぜか巻き舌が大好きです!(舌を上あごに当ててトゥルルルルーーーって音を出すやつ。) 多少、不機嫌になっていても、これをやるとキャキャ!と笑ってくれることもあるんです。
鏡を見るのも好きになってきました。顔をすり寄せながら一緒に鏡に入ってあげると、もっと嬉しそうです。
文字のない絵だけの絵本を買ったのですが、適当にお話を作って読み聞かせると、なかなか興味深そうに眺めています。
カラフルなおもちゃは、やや興奮気味の目線で見ていることが多いです。自分の手が認識できるようになって、偶然に手が触れるのではなく、自分でおもちゃを動かすことができるようになれば、もっと楽しくなるんだろうな。
この時期は、何よりも大人がおもちゃなんですね。
正直、やってるこっちは、ふと、「つまらん…」と気持ちが萎えてしまうこともあるんですが~。やれることが少ないし、毎日ほぼ一人であやしているのでですね。
そして、疲れてきたら最終的には泣き出して必ず「抱っこ」だしな~。パグ子、6キロ目前。肩こりが取れませんがな。
でもいろいろできるようになったらなったで、その相手をするのもタイヘンなんだろな。
こうなりゃ、なるべく楽しまなきゃしょうがないですね。
さー、明日もパグ子の元気なおもちゃになるべく、早寝すっぞー。