忍者ブログ
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ありえない。
まままさか、このワタシが、仕事の上でこんな初歩的なミスを侵そうとは…。
どんな小さな仕事でも、いつも真面目に一生懸命。
それがワタシのスタイルだった…はずなのだが。

油断大敵。
そう。
今回ばかりは、油断してしまった。
人任せにして、安心してしまったのだ。


事は、2時間ほど前に遡る。
今日は、陰鬱な取材日である。
この頃、ワタシはライターという職業をしながらも、人に話を聞くのが苦手だった。
いや、こちらが聞きたい話を上手にまとめて話してくださるのなら喜んで聞くのだが、
「取材?かったりぃな」的な相手から話を引き出すテクニック
もちあげたり、なだめすかしたり、いかにも感心したフリをしたり…が必要なケースや、
自分勝手に話を広げてしまうヤツの方向修正をするテクニック
気分を害せず話題を移したり、取材時間内に聞かねばならんことをどうにか引き出したり…といった、
要はこちらの思惑を理解してくれないマイペースな輩との対話技術に、全く自信がないのだ。
自信がないので、やる気が出ない、という訳である。

取材相手によっては、「ぜひ、ウチの宣伝を!」と待ちかねて対応してくれる方も当然いるので、
この場合はこちらも立場よろしく、気分もよろしく、まずスムーズに事が運ぶ。
先方も、宣伝したい内容を自ら考えて用意してくれていることが多かったりする。

非常に、やりやすい。筆も運ぶというものだ。

対して、こちらの意図を理解してくれない取材相手というのは、つまりワタシらの媒体で宣伝する必要性を感じていない人々、ということになる。
既に、有名だからだ。
むしろ、あらゆる媒体がこぞって話題づくりのために「取材させてくださいっ!」と押しかけてくる立場である。

これは、非常に、やりにくい。気の小さいワタシなどにとっては、本当に、やりにくい。

相手は有名人である。
直接お会いして、話ができるというのだから、普通の感覚なら「超ラッキー」とばかりに喜ぶのではあるまいか。
無論、そういう気持ちもなくはないが、嬉しい気持ちよりなぜか
「申し訳ないっ!」
「貴重なお時間をこんな詰まらない取材の相手をさせてしまいっ!」
という気持ちが先に立ってしまうのが、ワタシというパーソナリティなのである。
この貧乏臭い根性を、世間では“負け犬”と呼ぶのであろうか…。

おまけに、ワタシは殆どの有名人に興味がない。
この会社に勤めていた頃、フロア中が大騒ぎになるほどの大物俳優から直接電話がかかってくるという事件があった。
「ちょっとちょっと、○○から電話あったんやで!」
と言われ、さすがのワタシもやや聞き覚えのある名前だったので、驚いた風を装い、
「ええーー…(??)」
と反応したものの、やはり親しい相手はワタシの表情から「??」の部分を見抜くもので、
「アンタ…もしかして、知らん?」
「・・・・・・はい・・・・・・」
このように、名前と顔が一致しない有名人は、今でも多数存在している。やばい?

他にも、同僚のJ嬢とNHKに取材に行った時のこと。
待ち時間の間、J嬢がしきりに目配せをして合図を送ってくる。
「え?え?」
と言いながらキョロキョロするも、そこには派手な格好をしたオジサンが座っているだけである。
オジサンは、全体に、紫色に輝いている。
しかし、それだけである。
「だぁ~かぁ~らぁ~!」
しびれを切らせ始めたJ嬢、最終的には
「もう、いいわ…」
とあきらめのため息をつき、話題終了。
聞けば、そのド派手オジサンこそが、なんとかいう有名人だったらしい。
ああ、もう、教えてもらっても忘れちまいましたよごめんなさい…。

こんな調子なので、仕事で回ってくる取材相手は、まず9割9分、何の関心も知識もない相手である。
付け焼刃で知識を詰め込み取材に臨むも、不幸なことに、ワタシという人間は感情がよーく顔に出るタイプなので、
興味がないこと、自信がないことが、相手に筒抜けのバーレバレなのだ。
そこで強気に出ることができればまだしも、どんどん弱気になり、焦りが昂じてゆく…。
焦れば焦るほど、一夜漬けの知識はスカーーッとまあ気持ちよく頭から抜け落ちてゆく。

そうすると、間をつなげとばかり、言わなくてもいいことを口走ったりしてしまう。
ある映画監督の取材には、事前の試写会に遅刻して観ることができず、ビデオを鑑賞して臨んだのであるが、
準備不足からくる自信のなさと緊張のあまり、開口一番、
「実は映画館で見れなくてビデオでしか観てないんですが」
!!!!
…言った直後に激しい後悔が体を貫いた。
そこは嘘でも、素晴らしい映画だったということだけを伝えるべきであろう…。
この監督は優しい人だったので
「そうですか、ぜひ、スクリーンで観てくださいね」
で済んだのであるが、第一印象を著しく損なったことは、まず間違いない。
ちなみに、この映画はビデオでしか観てなくとも本当に素晴らしい作品でした。
監督、これからの作品も、期待してます(涙)

また、せっかく相手が話題を振ってくれたとしても、頭が空っぽになっているせいで、
「はあ」とモニャモニャした相槌だけで話が終了したり、
「えへへ」と笑ってごまかしたり、
まるで話が膨らまない。
だんだん、まるで自分が痴呆になったかのように感じてくる。
悪夢だ。
あのジャズシンガーの取材なんて…思い出したくもない。
詳しくは、言わないが。
ジャズの世界は、思った以上に深いんだね…ということだけは、身にしみて分かった。

このように、数度にわたる失敗経験により、すっかり有名人の取材に対してナーバスになっていたのだが、
この仕事は毎月のように巡ってくる。
そして、今回の取材は、もう2時間後に迫っている。

(つづく)




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:       
12月 << 01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 02月
パグ主人 Wrote All Articles. / Powered by 忍者ブログ / [PR]
/ WRITE / RES / blogdesigned by 物見遊山 / JScript borrows Customize in Ninja Blog