12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年1発目からビロウなタイトルですいません。
2009年パグ子の年明けは、頑固な便秘で始まりました。
今年の正月はちょっと頑張って、親戚一同が別府に集まって高級温泉お宿でのんびり過ごすという、ナーイスな計画を立てていたんですが、
出発前から2日間、便がないのが気になっていたパグ子ちゃん。
車中でも後部座席から「うーん!うーん!」と気張る声が聞こえていたので、何度かおむつを確認したんですが、ほんのちょびっとコロコロウンチが出てるだけ。
宿に着いてからも、机でつたい歩きする最中にまた便意を思い出して
「うーーーーーん!」と顔を真っ赤にして気張り出したのですが、
なかなかすっきり出ない様子!
しまいに泣き出したので横にしておむつを確認すると、
(すんません、汚い話かもしれませんが)
ウンチが肛門の途中で止まっている…。
そりゃ、泣くわな。
いやいや、慌てましたよ。
固そうなウンチが出きらずに引っかかっているんだもーん!
パグ子はギャンギャン泣いてるし!
んもう、気の毒で気の毒で。
綿棒にベビーオイルを塗って浣腸。
でもあんまり出ない…。
その後2泊3日の間、
夜中にぐずっては「お腹が張っているのか?」
顔が丸々して見えると「むくんでいるのか?」(太っただけか…)
と、常に便秘モンダイがハハの頭の片隅、いや中心部近くに居座り続けたのでした。
んで。
帰宅後5日目にようやくまともなウンチが出て手を取り合って一方的に握りしめて大喜びしたのも束の間。
またしても連日のコロコロウンチに!
気張っても気張っても、親指の先くらいのがコロンと転がっているだけってのが何回もありました。
このカチカチウンチの栓が取れないことには何をやってもダメだと思うので、それはパグ子に自力で踏ん張っていただいて、
その間、赤ちゃんサイトや本などを調べまして、便秘に良い言われることをいろいろ試しました。
★水分を沢山とらせよう!
パグ子、お茶や白湯をほとんど飲まないんです。マグカップの中身がお茶だと分かると、べーーっと吐いたり、手でバシバシはたいて嫌がったりすることが多いのだ。一番の原因は、コレだったのかも。。
常にマグカップにお湯で薄めたお茶を入れておいて、少しずつでも飲ませるように努力!
★繊維質の多い食事を!
さつまいもやかぼちゃはしょっちゅう食べさせていたのですが…。
ご飯ものより青菜を増やすように心がけました。
海藻類も良いらしいので、ひじきにも初挑戦。
きのこ類もぜーんぶ繊維みたいなもんですよね。
★善玉菌!
ヨーグルト常備。
あと、姉が送ってくれた「北の大地のオリゴ糖」ってのを1日1回2グラム程度、飲み物や食事に混ぜるようにしました。
★果物はみかん?
りんごやバナナは好物だし腸内環境改善するとも聞くんですが、ともによく含まれているペクチンがウンチの水分を吸収する働きがあるらしいので、しばらくお預けに。
もっぱら、みかんをあげてます。
★赤ちゃん体操
おなか「のの字」マッサージや、足の屈伸運動など。。
…の結果、かどうか知りませんが、
さらに1週間後、2度目のカイベーン!が。
このまま、またしてもコロコロウンチのフタができないように気を配って「辛い便秘にサヨナラ~」となってほしいものです。
が、私自身も赤ちゃんの時コロコロウンチだったと聞いていますし、男の子より女の子の方が腸が長い(パグ夫談)関係で、どうしても便秘になりやすいんだそうです。
なんとなく、この子の便秘とは長い付き合いになりそうな予感…。
一方の私ですが、
パグ子が便秘に苦しむ中、激しい嘔吐下痢の症状に見舞われ、半死亡。
普通、子どもがバイ菌をもらってきて家庭に蔓延するらしいんですが、どこでもらったものやら??
発症から丸3日、今のところパグ夫にもパグ子にも異変はみられないので、感染は予防できたと信じたいところです。
もしかしたら、旅先でこーっそり、妊娠・出産以降初めてのアルコールを飲んでしまったのが、胃腸にきたのかもしれませーん。
おっ、隣でパグ子がまた気張っているぞ!
がんばれ、がんばれ~。